地域連携室より
2024.12.27
通所リハビリのクリスマス会♪♪
12月24日通所リハビリテーションにてクリスマス会を開催しました!

目次にはありませんでしたが、ウォーミングアップにクリスマスのイラストカードを隣の人へ送っていくロープゲームを行いました♪
カードを一番最後の人まで先に送ったチームの勝ちです!

手前のチームが優勝し、喜ぶ利用者さん(*^^*)

クリスマスソングでは利用者さんにタンバリンや鈴などの楽器をくばり、歌に合わせてリズムをとってもらいました♪

んんん???よくみると「鳴子」が紛れ込んでいます(笑)鳴子と言えば、よさこい祭りには欠かせないアイテムですね!今回はクリスマス会でしたが、もともとクリスマスはイエスキリストの誕生を祝うお祭りですので、同じ「お祭り」ということで良しとしましょう!(^o^)

続いてはハンドベル演奏。この楽器は正式には「イングリッシュハンドベル」と呼ばれ、その音色は「天使の歌声」と称賛されるほど美しく、荘厳で上品な響きを奏でてくれます。
今月誕生日を迎える利用者さんにも、ハンドベル演奏を体験していただきました★

利用者さんは初めての演奏でしたが、職員のサポートもあり美しい音色を奏でてくださいました♬

みんな楽しみプレゼントのお時間(^^♪ 利用者の皆さんにくじを引いてもらいます♬

くじを引いてもらっている背後でなにやら怪しい人影が・・・この方は、ま、まさか・・・!!!

利用者さんからは、「不審なおばさん!!」と喜びの声が上がりました(^O^)確かに、私たちがイメージするサンタとは少々違うようですが、固定概念にとらわれないのが玉協通所リハスタイル★これは、れっきとしたサンタさんです💖

サンタさんからのプレゼントは、可愛らしいサンタの置物でした★
会の後のおやつタイム♡クリスマス会ということもあり、この日はプチケーキが提供されました♬
大盛り上がりのクリスマス会、利用者さんと職員とで楽しい会となりました。次回はお正月の新年会をご紹介できたらと思います(*^^*)
